GP名古屋も6-3から2日目進出してドラフト5-1で11-4のノンマネーフィニッシュ。
どうやら、やっとこさ内容になりそうな記事が書けますわな。( ;´Д`)
3/5(土)はYAKARA幕府のチームメイト、岡見さんと一刻館宇都宮店PPTQへ。
使用:ジェスカイドラゴン
4 ヴリンの神童、ジェイス
4 カマキリの乗り手
4 雷破の執政
3 嵐の憤怒、コラガン
(15)
4 龍詞の咆哮
4 シルムガルの嘲笑
4 ジェスカイの魔除け
3 勇敢な姿勢
3 時を越えた探索
1 払拭
(19)
4 溢れかえる岸辺
4 汚染された三角州
4 血染めのぬかるみ
4 神秘の僧院
2 燻る湿地
2 大草原の川
1 窪み渓谷
2 島
2 山
1 平地
(26)
4 軽蔑的な一撃
3 焙り焼き
2 光輝の炎
2 払拭
2 ヴァラクートの涙
1 龍王シルムガル
1 勇敢な姿勢
(15)
ジェスカイカラーのドラゴン構築だと「雷破の執政」の相棒は「龍王オジュタイ」と相場が決まっていましたが、自分は「龍王オジュタイ」に強さを感じなかったので、どうせ「ジェスカイの魔除け」や「龍詞の咆哮」でライフを詰める事が出来るなら、「カマキリの乗り手」の後続でなら9点、「雷破の執政」の後続でなら12点のクロックが期待出来る上に、赤緑ランプの「精霊龍、ウギン」や「炎呼び、チャンドラ」で除去されず、あまつさえ返しの単体攻撃でもほぼのPWをノックアウト可能な瞬発力と打点を兼ね揃えた「嵐の憤怒、コラガン」を採用してみた結果、調整でかなり好調だったのでそのまま採用。
3/5 (土)[一刻館宇都宮店PPTQ]
R1 緑白鱗
○○-
R2 アブザンアグロ
○×○
R3 赤緑ランプ
×○○
R4 白黒エルドラージ
××-
R5 バントカンパニー
○○-
R6 ID
4-1-1で4位でTop8トーナメントへ。
SE1 青単エルドラージ
○××
2戦目、3戦目共に土地事故による敗北。( ;´Д`)
手札に「勇敢な姿勢」2枚、「カマキリの乗り手」1枚、「ジェスカイの魔除け」1枚を抱えていながら、白マナを引けずに「幽霊火の刃」を装備されて5/4のサイズに化けた大変異の「層雲の踊り手」に殴り切られて介錯。辛ぽよ。
マナベースが粗末だったんだろう、と土地配分の調整をしつつサイドも弄ります。
[調整後のジェスカイドラゴン]↓
4 ヴリンの神童、ジェイス
4 カマキリの乗り手
4 雷破の執政
3 嵐の憤怒、コラガン
(15)
4 龍詞の咆哮
4 シルムガルの嘲笑
4 ジェスカイの魔除け
3 勇敢な姿勢
3 時を越えた探索
1 払拭
(19)
4 溢れかえる岸辺
4 汚染された三角州
4 血染めのぬかるみ
2 シヴの浅瀬
2 戦場の鍛治場
2 燻る湿地
2 大草原の川
1 窪み渓谷
2 島
2 山
1 平地
(26)
4 軽蔑的な一撃
4 焙り焼き
3 光輝の炎
3 払拭
1 勇敢な姿勢
「神秘の僧院」は解雇。マナベースの安定感は確かにあるのですが、やはりタップインなのは辛い。「シルムガルの嘲笑」「龍詞の咆哮」「勇敢な姿勢」を先手後手限らず2t目から構えられ、3t目にはアンタップインさせて「カマキリの乗り手」や4t目の「雷破の執政」に綺麗に繋げたいのでダメージは覚悟でダメランに差し替えに。
サイドプランは思い切って割り切りました。
3/6(日)[ONE☆PACK桐生店PPTQ]
R1 赤緑白t黒ミッドレンジ
○○-
R2 アブザンアグロ
○○-
R3 赤緑ランプ
○○-
R4 ID
R5 ID
3-0-2で2位でTop8トーナメントへ。
SE1 赤緑白エンチャント
○×○
SE2 青緑白ビート
○×○
SE3 黒白青ミッドレンジ
○○-
優勝
https://mobile.twitter.com/arajin_jp/status/706409533891948544
よっしゃぁぁぁ!!v(^ω^)v
悲願、念願のPPTQ突破。
この結果に慢心せずに頑張らなければ。
どうやら、やっとこさ内容になりそうな記事が書けますわな。( ;´Д`)
3/5(土)はYAKARA幕府のチームメイト、岡見さんと一刻館宇都宮店PPTQへ。
使用:ジェスカイドラゴン
4 ヴリンの神童、ジェイス
4 カマキリの乗り手
4 雷破の執政
3 嵐の憤怒、コラガン
(15)
4 龍詞の咆哮
4 シルムガルの嘲笑
4 ジェスカイの魔除け
3 勇敢な姿勢
3 時を越えた探索
1 払拭
(19)
4 溢れかえる岸辺
4 汚染された三角州
4 血染めのぬかるみ
4 神秘の僧院
2 燻る湿地
2 大草原の川
1 窪み渓谷
2 島
2 山
1 平地
(26)
4 軽蔑的な一撃
3 焙り焼き
2 光輝の炎
2 払拭
2 ヴァラクートの涙
1 龍王シルムガル
1 勇敢な姿勢
(15)
ジェスカイカラーのドラゴン構築だと「雷破の執政」の相棒は「龍王オジュタイ」と相場が決まっていましたが、自分は「龍王オジュタイ」に強さを感じなかったので、どうせ「ジェスカイの魔除け」や「龍詞の咆哮」でライフを詰める事が出来るなら、「カマキリの乗り手」の後続でなら9点、「雷破の執政」の後続でなら12点のクロックが期待出来る上に、赤緑ランプの「精霊龍、ウギン」や「炎呼び、チャンドラ」で除去されず、あまつさえ返しの単体攻撃でもほぼのPWをノックアウト可能な瞬発力と打点を兼ね揃えた「嵐の憤怒、コラガン」を採用してみた結果、調整でかなり好調だったのでそのまま採用。
3/5 (土)[一刻館宇都宮店PPTQ]
R1 緑白鱗
○○-
R2 アブザンアグロ
○×○
R3 赤緑ランプ
×○○
R4 白黒エルドラージ
××-
R5 バントカンパニー
○○-
R6 ID
4-1-1で4位でTop8トーナメントへ。
SE1 青単エルドラージ
○××
2戦目、3戦目共に土地事故による敗北。( ;´Д`)
手札に「勇敢な姿勢」2枚、「カマキリの乗り手」1枚、「ジェスカイの魔除け」1枚を抱えていながら、白マナを引けずに「幽霊火の刃」を装備されて5/4のサイズに化けた大変異の「層雲の踊り手」に殴り切られて介錯。辛ぽよ。
マナベースが粗末だったんだろう、と土地配分の調整をしつつサイドも弄ります。
[調整後のジェスカイドラゴン]↓
4 ヴリンの神童、ジェイス
4 カマキリの乗り手
4 雷破の執政
3 嵐の憤怒、コラガン
(15)
4 龍詞の咆哮
4 シルムガルの嘲笑
4 ジェスカイの魔除け
3 勇敢な姿勢
3 時を越えた探索
1 払拭
(19)
4 溢れかえる岸辺
4 汚染された三角州
4 血染めのぬかるみ
2 シヴの浅瀬
2 戦場の鍛治場
2 燻る湿地
2 大草原の川
1 窪み渓谷
2 島
2 山
1 平地
(26)
4 軽蔑的な一撃
4 焙り焼き
3 光輝の炎
3 払拭
1 勇敢な姿勢
「神秘の僧院」は解雇。マナベースの安定感は確かにあるのですが、やはりタップインなのは辛い。「シルムガルの嘲笑」「龍詞の咆哮」「勇敢な姿勢」を先手後手限らず2t目から構えられ、3t目にはアンタップインさせて「カマキリの乗り手」や4t目の「雷破の執政」に綺麗に繋げたいのでダメージは覚悟でダメランに差し替えに。
サイドプランは思い切って割り切りました。
3/6(日)[ONE☆PACK桐生店PPTQ]
R1 赤緑白t黒ミッドレンジ
○○-
R2 アブザンアグロ
○○-
R3 赤緑ランプ
○○-
R4 ID
R5 ID
3-0-2で2位でTop8トーナメントへ。
SE1 赤緑白エンチャント
○×○
SE2 青緑白ビート
○×○
SE3 黒白青ミッドレンジ
○○-
優勝
https://mobile.twitter.com/arajin_jp/status/706409533891948544
よっしゃぁぁぁ!!v(^ω^)v
悲願、念願のPPTQ突破。
この結果に慢心せずに頑張らなければ。
コメント
RPTQもお互い頑張りましょう!
やっぱりみんなで行く遠征は最高やな・・・・・・
RPTQも頑張ってください!
有難う御座います!(^ω^)念願だったから嬉しい〜
RPTQも一緒に頑張りましょうね、テンテンさん
もっつぁれらさん>
うおおあの時の人柄の良いお方!
有難う御座います!!(^◇^)一緒にSE残りましたよね!!
本当っすよ、仲間との遠征は最高っす。最高。
はい、RPTQも頑張ります!!あげてくぜ〜